それを最速手に入れる方法。それは引き寄せ待つのではなくて、お金出して買っちゃえ!(笑)・・・という話ではくて・・・(いや、一理あり)行動が、大切、ということはよく当ブログでもお伝えしていますが、今日は別の部分から。行動プラス、これがあればバッチリだよ、という記事です。こんにちは。ワタナベ薫です。だいぶ涼しくなってきました。今日の記事は、手に入れやすくする方法、コーチング手法を使ってお伝えいたします。基本編。お金が欲しいと思っても、実はお金が欲しいと思っているんじゃなくて、お金で手に入れられることが欲しいんだよね、ってことは聞いたことがあると思います。かっこいい車が欲しい。素敵な家が欲しい。ブランド物が欲しい。ある資格ゲットのために学びたい。素敵なホテルに泊まりたい。・・・などなど色々とあることでしょう。お金が欲しいのはそれらが欲しいため。でも、明確にするのはそこではないのです。もう一歩進むべし。つまり、それらが欲しいのはなぜか?とうこと。そしてその回答もまた「なぜか?」を繰り返す。そうすると大体同じ答えに到達することになっています。つまり欲しかったのは、それらの物質でも立場でもなくて、満たしたい何かがあった、ということなわけです。例えば、分かりやすい物質で実際にやってみましょう。「ブランドものが欲しいのはなぜか?」→いろんな理由が出てくるかもしれません。例えば、高い物が買える私ってすごい、という自己満足。→つまりそれは気分が上がる、気分が良い。高い物を買えている私って、すごいって思われる欲求が満たされる。→すごいって思われて気分がいい。とどのつまりは、高い物を持つと気分が上がる、と言う理由なわけです。高級ホテルに泊まりたい、というのもやってみましょうか。そこに泊まると、楽しい、気分がいい、心地がいい。ほんでもって、超満たされ感。豊かな気分になれる。ま、そんなところでしょうか?中にはそういういいホテルに泊まると、戦闘的になれる!なんて突飛な答えが出たとしても(ないと思うけど・・・)戦闘的になれるとどうなるの?って問えば、→やる気が出る。→やる気が出るとどうなるの?→なんか行動できて嬉しい、→その感覚が心地いい、とかね。結局高級ホテルに泊まりたい、と言う欲求も同じ。じゃあ、イレギュラーでこんな場合。「貯金したい」とかを突き詰めると?貯金ができたり、貯金があるとどうなるの?→→安心する。→安心するとどうなるの?→→なんか、不安がない分、のびのびとできる。→のびのびするとどうなるの?なんか、心地よく生きれる。結局、人は行き着くところは、その欲しいものを手に入れることで気持ちよくなりたい、心地よくなりたい、そのへんに行き着くわけです。で、だから何?って話で終わってしまいそうですが、ここからが本題です。で、到達した部分が明確になったら今一度立ち止まって考えて欲しいのですが、その感覚続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』