Quantcast
Channel: ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

相手に期待するとつらくなる(父の介護)

$
0
0
※雑穀米入荷いたしました!食欲の秋ですから、甘いもの食べ過ぎ要注意。普段の食事でしっかり栄養を摂りましょう! ※コーヒーコラム更新しました。ホットコーヒーが美味しくなってきた季節、一日一回だけでも上質なコーヒー豆でコーヒータイムを楽しみましょう!記事下からご覧くださいませ。 オンランサロン・カオラボの雑談タイムで、2024年に扱ってほしい内容のリクエストを承りました。 その中で、「期待しない方法」についてと書かれた方がいらっしゃったので、あなたのためにーーーっ!今日の記事をお書きいたします。(決してネタに困っているわけではありまてん 笑)結論から書きますね。 期待しない方法は期待しないこと 笑 はははは。これだけだと納得いかないでしょうから 笑私の経験を少し書きます。カオラボ内ではすこし雑談タイムでお話いたしましたが・・・これまた身内の恥なのですが・・・ 私も今年の6月、期待を裏切られ、怒り心頭、そして苛立ち、がっかり感。 御存知の通り私は、6、7月は仕事がマックス忙しく、気を抜くと倒れそうなほど。 合宿、大きな講演会、初めて行うマインドマップ講座、コーチングスクールと予定が立て込んでいました。気持ちが焦っていたんですね。 その中で、父の施設を探したり手続きしたりなどがあり、そして、入院費は保険対象外で、支払いも私がすべてしていたこともあり、こんなに色々とやっているんだから、10分の1くらい兄に手伝って欲しかった、というのが正直な気持ちでした。 兄にお願いしたことは超簡単なこと。時間にすれば30分で終わるようなこと。兄はそれをやると約束してくれました。 父の退院の日の近づいてきていて、約束から1ヶ月後。兄に確認したら、やっていなかった。しかも、ヘラヘラ笑ってんの・・・ ここで私は、怒りが湧き上がり、施設に入れない間、父はどうなるのか?と、兄に「あーだこーだ」と言ったあと、電話を切られてしまい、その後かけても出てもらえなくなったのです。 そこですぐに冷静になれたのは、そのとき脳内で「プチ」と音がしたような気がしました。 やってもらえなかったこともショックだったのですが、こういう人間が自分の兄であることにもショックを受け、しかし、ショックを受けている暇まもなく、そのあと急いで病院やらケアマネさんやら施設やら、もう電話したり、手紙を書き、病院に行き施設に行き・・・ あの忙しさの中でよくやれたと自分で褒めたいです。すべてが終わったあとに結局、倒れましたが。 兄のことは秒で切り替えました。プチと脳内で音がしたあと。 もういい・・・兄は動かない人間なのだ、バカで無責任なのだ。と言い聞かせました。笑 来月母の7回忌の法要もあるのですが、きっとお寺さんにお願いなどもしていなかろうと思い、それも1ミリも期待していませんでしたから、さっさと自分でお寺さんに予約をしました。 期待しているうちは、動いてもらうまで、その期待感が働きます。その期待感は相手が果たすまでイライラするのです。 しかし、人は約束した=約束を果たす・・・とは限らないのです。 期待していて、やってもらえなかったときのがっかり感は相当堪えます。その分のしわ寄せが来たらさらに大変。 だから人には期待しないほうが楽なのです。それは自分のため。 なので、家族にでさえ期待しないというのは今回の大きな学びとなりました。いや、本当は家族ほど期待を裏切るかもです。 私は家族のことに関しても、自分の分を黙々と動くことにしました。父にはそこまでやってあげる筋合いなどないくらいの毒親でしたが、自分の責任を果たすという意味で動きます。 できないことはお願いしますが、それを先方がやらないことで被る害は先方の責任とする、と決めたら楽になりました。 ちょっと誤解されるかもしれませんが、仕事で、雇用者が従業員に仕事をしてもらうのを期待しない、という意味ではありません。 対価を支払っているわけですから、対価分を返してもらうというのは当然ですから。 ということで、たぶん期待してしまう相手というのは家族なんでしょうね・・・ 家族であっても、いや、家族であるからこそ、なーなーな関係上、約束を破ったりあなたの期待を裏切るのです。 「しかし、何でもやってあげていたら相手は何もしなくなるのではないですか?」 私もそう思います。なので、やらなかったことで被る害の責任をかぶってもらいます。 ・・・が、それを見ているあなたが耐えられるか?ということもあります。つまりあなたが放置しておくことで問題は最初の10倍くらいに膨れ上がり、あなたにその害が及ぶ可能性があるからです。 たとえば、あなたの仕事が忙しくて台所の洗い物を夫に頼んだとします。夫はやる、と約束しました。しかし疲れて夜に帰ってきたら、夫はやっていませんでした。ヘラヘラ笑いながら、「あとでやるから」と言いながら、それでも一向に動こうとしません。 さて、あなたがするのか?それとも夫がやるまでその汚いキッチンを我慢して見ているのか? あなたはどちらですか?どちらでもいいのですが、自分の心地の良い法を選べばいいです。 汚い部屋が嫌だから、さっさと洗うもよし。夫がやるまで汚い状態を耐えるのか? 現実問題、私は汚いのが嫌なのでさっさと自分でしますが、夫への信頼はどんどんなくなりそういう約束を破る人にいずれ愛を感じなくなることでしょう。 経済的自立をしていれば離婚となるかもですが、どちらを選択するも、それもまた自己責任になります。 その続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

Trending Articles