物の扱い方には、その人の本質が現れる
※ハーブティー通信更新しました。記事下からご覧くださいませ。本日のテーマは世にも恐ろしい加齢臭について(一般販売開始しております) ==== すべてとはいいませんが、物の扱いが雑な人は、人への扱いも雑ですし、他人に配慮がしにくいです。 さて、他人に配慮出来ない人は、そのくせ人への要求は厳しかったり、という傾向も時々見受けられます。もう一度いいますが、すべてではなく、一つの傾向です。...
View Articleイラッとさせる嫌われる話し方
本日の記事は、人をイラっとさせ、嫌われる話し方についてです。コーチングは、基本、コーチとクライアントが話をしなければなりませんので、クライアントの深層心理から真の答えを引き出すために、コーチの話し方、というのはどれだけクライアントから引き出せるか?ということに関係していますので、話し方、というのは重要です。 スキルはたくさんありますが、スキルよりも大切なこと、というのを最後にお伝えします。...
View Article親しくても、嫌なものは嫌だと伝える勇気
※雑穀米感謝企画第二弾!! 新春!雑穀米の感謝企画です。前回、申込みが殺到してしまい、感謝企画だというのに、多くの方に数が行き渡らず、申し訳ございませでした。 今回は予定外ですが、入荷いたしましたので、今一度感謝企画といたしまして通常よりもお安く提供いたします。...
View Article日本の美しい習慣 手を合わせること
福岡のホテルから昨夜は九州地方で地震がありましたが、被害はありませんでしたか?大分、宮崎が震度5強でしたね。福岡もだいぶ揺れましたが、体感は4くらいかな・・・といいますのは宮城にいて、地震が慣れてしまった、というのもあり、怖くはなかったですが、携帯のアラートに驚き、声を出し びっくりしたーー! と言ってしまったほどです。余震に気をつけてお過ごしくださいませ。...
View Article人生のミッションの引き出し方
まだ福岡におりまして、本日のブログはホテルから書いています。いつも同じホテルですが、古いホテルではあるものの、とても落ち着くホテルです。 昨日は、丸一日ホテルに引きこもり、カオラボ2月号のプログラムを作成していました。 来月号は人としての自己基盤にもなる「人生が変わる 環境整え術」ですお楽しみに。特に住環境とメンタルについての基盤を整えていきます。...
View Article悩みのシンプルな解決法
昨夜、福岡から仙台に戻りました。国内線の飛行機があまり好きではないのですが、(その理由はトイレに行けない時間がちょくちょくありーの、さらには狭い席しかない飛行機だから)昨日は、帰りも空の上から見る雪山の美しさに魅了され、こうして自由に行きたい時に、お金を気にせずに飛び回れることをつくづく幸せだと思いました。...
View Article決意すると思わぬ仕方で運命がまわり出す
※オンラインサロンカオラボのメンバー様へ 1月号はもうご視聴いただけましたか?初めての方も多いと思いますが、動画は、1ヶ月しか視聴できません。 あと一週間しかございませんので、ワークをプリントアウトして実際のセミナーに参加しているかのように書き出しワークをしてみてください。パソコンでご覧になったほうが、臨場感があると思います。...
View Article使わないなら「いらないお荷物」と同じ
カオラボ2月号のプログラムを作っていましたが、来月は人生が変わる環境整え術というテーマですが、その中に、住環境を整える重要性と精神面を整える、そしてあらゆることをシンプルにすることについて扱います。 そうしますと、どんどん行動力がアップします。生きる上での土台の部分です。 さて、高いと言うだけで、使わないけどずっと手放すことができなかったブランド物をまとめて先日手放しました。...
View Article人前だと緊張するんです、の対処法
ブログにご寄付を預けてくださいました読者さまへのお礼に、ご質問への回答をブログ、またはライブでさせていただいております。本日の質問は、 === お言葉に甘えてご質問したいです。わたしは凄く緊張しいで、薫さんに2度お会いした事がありますが、その時も凄く緊張しました。失礼がないように…嫌われたくない、失敗したくない思いから凄い緊張感が高まってしまいます。...
View Article幸せってあったかいんだね
日常の中に、くぅ~、しあわせぇ~と、にじみ出るような幸せはいくつありますか? 昔は毎日そんなことを考える余裕などまったくなく、ただただ生きるだけの生活でした。 もちろん、そのときもモモやタマ(前のワンニャン)がいましたから、かわいいな~とか癒やされるわ~・・・というのはありましたが、今は、感じ方がそんなもんじゃないのです。 胸が苦しくなるほど、一日に何回もマイケルとハナを見て...
View Articleバカで良かったな、と思うこと
以前、このタイトルで記事を書いたことがあり、見つけたので加筆修正してお送りいたします。 以前、「バカは相手にしない」という私の人生のマイルールについて、ちょこっと書いたことがありましたが、バカにも色々とありまして、私自身も時々「いや〜、私ってば本当にバカだな〜」と思うことがよくあります。...
View Article京都観光&堀江貴文さんランチ会
本日のメインイベント、わざわざ京都に来た理由は、ホリエモンのランチ会参加のためでした。祇園 鮨 忠保 なんとShizさんに誘われました。意外な共通点ですが、Shizさんも私もホリエモンさんのほとんどのご著書を読んでいるということでした。あ、Shizさんはゼロ以外と言っていましたが。 てか、Shizさん「ゼロ」こそ読んで!と叫びましたが、本当にいい本でしたのでみなさんも読んでみてほしいです。 ゼロ...
View Article感動はギフト
※本日午前中のうちにオンラインサロンカオラボ配信です。※ハーブティー通信更新しました。 昨日は京都を後にして広島に向かい、本日は初めてのホテルからブログの執筆をしております。 広島に来た理由はただ一つ。Shizさんのご主人の料理を食べるためだけに、出張を1日伸ばし、わざわざ京都から往復3時間かけて来たのです。それくらいの価値あり。 年末に街を歩いていたときにふと思ったことがありました。...
View Article50代でもやりたいことがいっぱい!の生命力アップ
今日から2月ですね!まだ完了させていないことがあれば、2月3日までは終わらせておきましょうね。 さて、本日の記事です。戦後、女性の平均寿命は私の年齢、54歳くらいでした。信じられないくらい短い命だったのです。...
View Articleモヤモヤを歓迎する。なぜならば・・・
※コーヒーコラム更新いたしました!コーヒーのリラックス効果について なにかの起きた出来事に対してまたは、誰かに何かを言われたことやどこかで読んだ何かに対して、はたまたコーチングのセッション後に起きるモヤモヤ・・・ きっとそんな事があるかもしれません。パターンは下記です。 モヤっとする ↓モヤモヤする ↓イラッとする ↓イライラする ↓怒り...
View ArticleNOと言える勇気を持つ時代
おいしすぎる雑穀米1周年となりました。つきましては、メーカーさんより皆様にお手紙と、小さなプレゼントがございます。記事下にありますので、ご覧くださいませ。(私からもラブレターあります) 今日は節分ですね。豆まきはしませんが、豆入りの雑穀米は食べます。笑 さて、本日の記事です。昔は断りきれなかったけど、最近はNOばかり言っているワタナベが送る 笑本日のNOと言える勇気を持つ、という記事に関してです。...
View Article私の生き方
昨日は雑穀米が、朝には在庫がなくなってしまいましたがあと30個出せるそうです。お塩も追加してくださったそうです。昨夜からご注文できるようになりました。雑穀米のお求めはこちらから ※ハーブティー一般購入は明日締切です。お申し込みはこちらから ==== 本日2月4日は暦上の春、立春です。旧暦では、2月3日が大晦日的な感じで、今日から新年のはじまりのようです。...
View Articleファッションなどの装いや外見を整える意味とは?
まずはカオラボのメンバー様にお知らせでございます。明日2月6日13時からオンラインサロンカオラボのライブがございます。1月31日の午前中にメールが送られております。 そこからサイト内に入り、PDFかWordをプリントアウトして、一番下にYouTubeを添付していますので、そこから13時にお入りくださいませ。...
View Article自分の未来が分かる方法
Where there is a will, there is a way.意志のあるところに道が拓ける ーーーー 昨日から東京ステイしています。3日間ずっとホテルにおこもりですが、打ち合わせやら、コンサルやら、カオラボ配信やらとホテル内ですべて済むことがちょっと笑えてきます。...
View Articleすべての人に礼儀を尽くしたほうがいい理由
昨日は、カオラボライブのご参加ありがとうございました!次回から時間が変わります。次回は3月6日(日)20時〜です。携帯のカレンダーの予定表に書込み、始まる前にお知らせ通知が行く設定がございますので、それをすると忘れないと思います。...
View Article