Quantcast
Channel: ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

LINEブログ気づけば6年・・・継続の秘訣

$
0
0
私は8つのプラットフォームで配信を仕事ととしています。いつの間にか増えました。 そう言えば、著者でもありました。9月に未来手帳と11月にメッセージ本が出版されます。手帳は予約開始しております。記事下に書きますね。 SNSのメインはアメブロですが、サイドの息抜きブログがなんと丸6年が経ち、今日から7年めに突入しました。はえーのー。 6年前は、まだ離婚はしていなかったものの、別居中して、家から一人減ったので、部屋を1つ潰してリビングを拡大するリフォームの計画中で、ルンルンと、一人の生活への不安と期待で気持ちが忙しかったあたりでした。 意外にも、ゆるいこの記事をみなさん楽しんでいらっしゃっているようで、私自身も、1日2回、中身のない息抜きブログの更新を楽しんでいます。 記念すべきはじめてのLINEブログ記事はこちら↓ 女49歳 生きやすくなってきた : ワタナベ薫 公式ブログこんにちは。ワタナベ薫です。今日からLINEブログ開始します。こちらは、「美人になる方法」とはちょっと違った趣旨で、私ワタナベとマイケルのつぶやき、日常生活をつづっていこうと思っています。ゆるやかではありますが、私の素を見ていただける場。女49歳だいぶ生きやすlineblog.me さらに言えば、TikTokやリールに上げているショートムービーも、毎日投稿で今月で丸っと1年経ちました。よく続いたわ…と我ながら感心しますわ。 TikTok始めたばかりの頃、「誰やお前」とかよく書かれたり、「こういう系はすぐやめるんだよね」とも書かれました。この民度の低さ、確かに辞めたくなるわ 笑 LINEブログは、中身がなくてもいいと自分に許しているので、更新できない日も稀にありますが、ゆるいので続いています。これが継続の秘訣ですね アメブロとは位置付けが違いますが、アメブロは仕事と決めているので継続できています。 ショートムービーは、楽にアップできる方法を見つけたので実行しています。 それは、メイクをしないとか、撮影時、いちいち服を着替えないとか撮る場所も、こだわらないとかね。 ”ショートムービー毎日投稿”自体がむちゃくちゃハードルが高いので、やり方のハードルを下げました。クオリティがちょっと低いですが、しょうがない。センスと力がないんで。 SNSでも、その人のコンテンツとのマッチ感というのがありまして、TikTokが合う人もいれば、YouTubeが合う人もいる。 時代はどんどん変わっていくので自分のやり方に固執せず、柔軟になり色々と試してみて、最もマッチするのを見つけるのがいいかもですね。 私自身が年齢が高いので、年齢層が高い人は、やっぱり読むのが好きなので、ブログは必須ですね。 ここから記事タイトルとは関係のないことを書きますが少しお付き合いください。 みなさんは、6年前は何歳でしたか?この6年の中で、記憶に残るような、一番大きな出来事は何でしたか? きっと6年前の自分と比べると随分と成長したことを知ることができるでしょうね・・・ 私はこの6年の間に、今まで生きてきた55年間の中のワースト3全部ありました。笑集結していたね。過去にこれほどのことは起きたことがありません。 私も、6年前の自分から今の自分を見たらかなり驚きます。考えもしないようなことを今しているのだから。 そして、どんどん強くなりました。 離婚当時、ぶっちゃけ言えば、これからは会社で何かあっても一人で立ち向かって行かなければならないんだ、と思いました。その時はちょっとだけ不安もあってね。 男性が盾になっている、というのは心強いものですが、今は、風、突風、嵐、槍が降っても矢面に立つのは自分です。責任も全部自分。 なので、環境が私を強くしました。 実は、強さは弱さを理解していないと本当の意味で強くなれません。弱いから、他の人に頼ったり、助けを求めたり、他者の弱さにも寛大になれるものです。 昔は他人を頼ることができませんでしたが、今は、頼れるようになったこともこの6年で成長した部分です。 そして、得られたものも多く、失った3つを超えるものが3つ得られました。 どんどん頑固になっていく部分とどんどん柔軟になっていく部分の両方を持ち合わせていて、我ながらいいバランス感覚、と自分を褒めています。 実は、最近大きな気づきがあり、長いブログの下書きを今日(日付が変わったから昨日か)書きましたが、それはコメントをくださった読者の皆さんが気付かせてくださいました。 その記事はまた明日アップしますね。今日の記事はあまり内容がないよー・・・な記事でごめんなさい。笑 さてさて、お知らせがあります。未来手帳、もうすでに予約開始しております。この度の続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

Latest Images

Trending Articles