Quantcast
Channel: ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

人として成長していくために

$
0
0
成長とは、できなかったことができるようになること。 そう考えてみると人は全員が成長しているといえます。 完璧主義の人や、自分に対しても厳しい評価をする人は、なかなか自分の成長を認めることができないかもしれませんが、節目節目で振り返り作業をすることで、自分の小さな成長に気づくことができます。 そうすることで、小さな自信の積み重ねができ、それがいずれ大きな自信、強い自信につながっていくことがあります。 ですから、「自らの行動を振り返ること」「自分と向き合うこと」がいかに大切か、ということがわかります。 これまでコーチングスキルと言うのは、目標達成させるもの、のような捉え方がされていましたが、現在は人としての成長にフォーカスするようになってきました。 目標達成するのは当たり前。コーチングのスキルを使ってのセッションは目標達成しやすいのは、コーチングの構造と、質問スキルによるものです。 そして、コーチの在り方、愛情、コーチのさらなるスキルがあればなおよろし。 当コーチングスクールは、自己啓発のセミナーみたいなものではなく効果的なコーチングができるようになるための100以上のスキルを学ぎ、そのスキルを使いこなせるようにするためのスクールなのです。 そして、クライアントの成長を見ることにより、コーチ自身もまたより多くの経験と成長することができます。 人としての成長と言うのは、知識ではなかなか叶うものではありません。 成長は、経験して、そこからの学びや教訓を取り出し、次にそれを生活や人生に適応することで初めて成長していきます。 昔はできなかったことができるようになったり、ネガティブだったのは、前向きな考え方ができるようになったり、そして、人としての器が大きくなったりなどどんな学術的な知識などよりも大切なのは、生きることで得られ、体験から学び、知識を知恵に転換する力なのです。 皆さんは、成長を感じた瞬間はあるでしょうか? 実のところ、その瞬間というのは、数は多くないかもしれません。なぜなら、たくさん成長を感じる機会が本当はあるのに、わざわざ成長の機会を考えないので見過ごしているからです。 しかし、振り返り作業をすることで、成長に気づくことができます。コーチングで大切にしているのはここ。それにより、自分の小さな成長を感じとり、それが自信に繋がっていくから。 その小さな自信からはじまり、在り方や軸などに繋がっていくのです。振り返り作業は本当に大切なのです。(当MCCのコーチたちが未来手帳のシェア会で12月振り返り作業をしますので参加してみるといいですね。Zoom開催者も多数いらっしゃいます。こちらの記事下に情報添付してます) 私は「強い自信」というものは持ち合わせてはいませんが、それは私にとってはとても良いことだと思っています。 不足感と言うのは、何も悪いことばかりではありません。その不足感により、その不足を埋めるべくして行動にしたり継続したり、そして目標や夢を持って行動していくことができるからです。 不足感をプラスに捉えることで行動力が上がっていくからです。「いい気分でいること」も大切ですが人は往々にして、良くない経験から成長していくからです。 嫌な出来事のたびに、文句や不平不満を言うのか?それとも忍耐力や思考力を鍛えて人として成長していくのか? どちらがいいのかは、人によりますが、後者であるほうが生きやすくなっていきますね。 それは、ゲームの攻略ができた喜びみたいなものでして、やはり人生はゲームの攻略のように楽しむのがいいですね。 本日の質問 自分の成長を感じたことはありますか?どんな出来事でしたか? 軽さと高見えがウリ!カジュアルパール 重ね付けしても軽い! シャンパン・ショート&ロングの重ね付け 現在ノワール(ブラック)ショートが残数14、ショコラ(ブロンズ)ショートが残数7となりました。ロングはまだございます。ロングは写真にあるように、ショートと重ねて付けてみてくださいね。色違いでのコンビも素敵です。 Liberte’に込めた想い 弊社のLiberte’の意味Libertéはフランス語で自由とか自立という意味があるそうです。カードには、Live a colorful life. という言葉が入っていますが、意味は「彩りある人生を生きる」という意味合続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

Latest Images

Trending Articles