ブレない自分の作り方
こちらのお花もいただきもの。写真に残しておきたくなります。 ※雑穀米、明日締切です。雑穀米注文はこちらから 先程、6月号のカオラボ「ブレない自分になるために」のプログラムを終え、今この記事を書いています。 ブレないことは、今の時代なぜ必要なのでしょうか?ブレないことで、どんなメリットがあるのでしょうか? 世界情勢は揺れています。真実かフェイクなのかわからないような情報が飛び交ってもいます。...
View Articleよくない習慣を直す方法
※記事の下にオンラインサロンカオラボのご質問への回答を書いておきましたので、初めての方、流れがよくわからない方一読くださいますよう、よろしくお願いいたします。 今月はカオラボの募集月でもありますので、最近のカオラボの人気だったプログラムを(メンバーさんに一つ選んでもらう)、一般の読者さんにもPDFのワークブックをプレゼントと、動画をサンプルとして聞いていただこうかな、と思っています。...
View Article低迷期に不運の影響を受けない方法
いつも書いていますが、人にはバイオリズムのようなものがあり、運も上がったり下がったりがあります。 統計学の占いでも、誕生日から、または名前から、手相から・・・と、その人のこれからの運勢の波、みたいなものはだいたいわかるものです。 その運気の低迷期から影響を受けない方法は、結構色々とあるのですが、今日は誰にでもできる簡単なことをお伝えしようと思います。...
View Article超カンタン法則 意識を向けたものを受け取ります
これまたいつもお伝えしていることではありますが、人は、意識を向けた部分を受け取るようになっています。 欠乏を見ているなら欠乏不満を見ているなら不満豊かさを見ているなら豊かさありがたいな、ということを見ていたら、さらなるありがたいことを受け取ることでしょう。 しかし、今日はちょっと微妙な部分について書こうと思います。...
View Article愛する人を大切にするとは
愛する人、大切な人があなたもいらっしゃることでしょう。 その人自身を愛することに意識が向きがちですが、その人を本当の意味で愛する、または大切にするとは その人が愛しているもの、その人が大切にしている物、その人が大切にしていること、その人が大切にしている人、その人の価値観、信念、その人が好きなものなどをも大切にすることを意味します。...
View Article自己評価は高いほうがいいのか?
早いもので、本日でコーチングの集合研修3回目です。後半戦に突入です。いよいよスキルも上級スキルに入り学ぶ内容も満載です。 東北弁でトークする、という余興がありますので、お楽しみに。 全国のあちこちから集まる受講者の皆様、仙台寒いです。朝晩、暖房をつけていたくらいです。暖かくしていらしてくださいね。...
View Articleワタナベ、コツコツやってきました(コーチング編)
今日の更新は遅くなってしまい、ご心配されていらっしゃる方も多いのではないかと思います。私、元気です! 始まる直前まで気を抜かず さて昨日は、コーチング集合研修3回目。zoomを含めると全8回に渡る講座ですが、残すところあとリアル1回、zoom1回。終りが見えてくる頃にちょっと寂しくなります。 当講座には、プロのコーチも数名参加してくださっています。 約1...
View Article読者からの質問 自分の病気と家族問題について
今日はご寄付をお預かりした方へのお礼の回答を扱いたいと思います。 お一人は健康問題。もう一方は家族問題。どちらも人生の中では大きな問題でもあり学びが大きいところです。 では最初の方のご質問は下記です。 ==== 私は、強迫性障害とゆう病気でしてその病名にとらわれている自分もいる気がします。...
View Article本当の「あるがまま」とは?
ボクってば神・・・ ※只今オンライン英会話アンスピ募集中です。2022年下半期。一緒に英語を学びませんか?アンスピ詳細はこちらから あるがままとは、やりたいことを他人に迷惑かけてでも自分の意志を突き通すことではなくて、自分の内なる本質の部分に関して、自分を認めること、受け入れることです。 行動に関して、感情的に、衝動的に周りのことなど考えずに、自分のわがままを通すことは単なるエゴ。...
View Article2022年折り返し地点 チャンレンジしませんか?
※雑穀米入荷いたしました。雑穀米のお求めはこちらから 2023年の予定を、もうすでにスタッフと立てたりするのですが、あー、今年も終わる…と毎年この時期に思います。 6月もちょうど半ば。下半期はもうはじまります。この時期は、今年の振り返りを一回くらいして、進捗状況を見直してみるといいかもしれません。 ここからまたどう動くかで1年間巻き返せたり、また違う方向に行ける可能性もあります。...
View Article嫌いな人が気になる心理
※アンスピは明日締め切りです。こちらから 本日の記事です。嫌いな人なのに、なぜかSNSでは目が離せない。いつも見てしまう。そのような人、いますね。 なぜ嫌いなのに...
View Article気をつけて!時間泥棒させないよう、しないよう
※本日アンスピ締切です。19日(日)は私の英語の目標達成術セミナーとなります。英語に特化していますが、応用して他の目標にも応用できますのでやってみてくださいね。こちらから ※月額1480円で学べるオンラインサロン・カオラボ、今月は募集月です。ここを逃すと次の募集は年末になり、1月スタートです。2022年後半戦、コーチングに親しんで見ませんか?こちらから...
View Article手っ取り早く運気を上げる方法
※お知らせ今月からカオラボに入会された方、また更新登録された方へは特典として「カオラボ6月号」をお送りしていますが届いていない方は、迷惑フォルダーと、ご利用のメールの受信設定をご確認の上、以下よりお問合せ下さいませ。https://wjproducts.jp/ask/...
View Articleポジティブ過ぎると、エゴになる
人生、ポジティブの方が断然生きやすいですし、明るく笑いが多い人生になることでしょう。 それはポジティブは楽観的であり、そして問題があっても悩みから解放されていて、苦しさにフォーカスしない、思考がシンプルなので、幸が多い人生になります。 ただし、それは自身に関してのみなので、そのポジティブ過ぎるその人と関わっている人はどうかはわからないところであります。...
View Article思い通りの人生を作る方法
※オンラインサロン・カオラボ一緒にコーチングベースの成功法則学んでみませんか?おいしいとこ取りで毎月違うテーマでオンラインセミナーを受けられます。月額1480円。詳細は下記から ==== ボヤボヤしているうちに6月が終わってしまう・・・詰め過ぎな状態が最近続いていてあまりよろしくないと、昨日は思いました。余白はほんと大事ですね。...
View Article私なりのビジネスにおいての美意識
ビジネスに関する美意識、というのは、やり方、在り方もすべて含めてのこと。正解なんて人の数ほどありますから以降書くことは、私なりの価値基準です。 やればアクセス上がるフォロワー増える人気になれる売り上げ上がる… …などなど、わかっていても、やりたくないと思うことが私には山ほどあります。...
View Article2022年下半期から、本気で変わりたいあなたへ (カオラボ募集と1回分カオラボ参加券プレゼント)
※雑穀米販売中雑穀米注文はこちらから ※ブログ読者様へいつもコメントなどありがとうございます。日頃のお礼にカオラボ一回分ライブセミナープレゼントです。もちろん、カオラボに入らなくてもOK。よかったらワークショップ楽しんでください。下記に詳細あります。 ====...
View Article優しさや思いやりはどこに行った?マウントと差別発言
※ハーブティ一般販売しています。ハーブティー通信更新しました。記事下からどうぞ。 ーーーー 恒例の竹泉荘でボッチでメリハリやっています。温泉入って、美味しいもの食べて、仕事して、マッサージして……孤独を味わいながら、楽しんでおります。 さて、今日は昨日あった出来事、本当に腹立たしい差別発言について記事にしようと思いました。熱量があるうちに・・・...
View Article女性が人生でもっとも輝く年齢とは?
まだ竹泉荘におりました。マッサージ90分コースと飲み放題がついているお一人様プランでして、 このコース おすすめです。日頃頑張っている自分にご褒美を! さて今日の記事に入る前に少しだけ昨日の記事の続きを。コメントを読んでいて思ったのが、職業差別も学歴差別も、口に出しては言わないまでも、多くの方はそう思っているのかもしれませんね。...
View Article年収いくらあれば幸せだというの?
昨日の記事では、今が満足、という回答も多かったですね。それは本当に幸せなこと。 ワタナベ薫『女性が人生でもっとも輝く年齢とは?』 まだ竹泉荘におりました。マッサージ90分コースと飲み放題がついているお一人様プランでして、 このコース おすすめです。日頃頑張っている自分にご褒美を!…ameblo.jp...
View Article