Quantcast
Channel: ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba
Browsing all 4183 articles
Browse latest View live

面倒臭い説明をするよりも、どう思われてもいい

今日は独り言のような記事です。 面倒臭い説明をするよりも、どう思われてもいい・・・ これ、私のことね。もうね、いちいち弁明したり「私は正しいですよー」とか、「私は悪くないですよー」とかいうのが面倒になってきたというか。 そんなことに精力使うくらいなら、掃除でもしたいわとか、読書でもしてた方が生産的、と思ったり。 いつからそんな風になってしまったのか・・・いや、自分にしてはとてもいい傾向。...

View Article


40歳からのツヤ肌、陶器肌の作り方

大変、長らくお待たせいたしました。前回一気に700個(?数がよく把握できてません)が売れてしまったリアルSDパウダー。 リピートしたくてもできない方が大変ご迷惑をおかけいたしました。SDパウダーって何よ?というお方はまずは下の記事をお詠みになってみてくださいね。...

View Article


人の悪口ばっか言ってるとブスになる

人の悪口ばっか言ってるとブスになるよ ・・・で、これには続きがあって、だけど溜め込んでばかりいるともっとブスになるよ。で、さらに続きがあって、 だけど、誰彼に言うとブスが形状記憶合金のごとく自分の顔に刻み込まれていくよ。・・・ってこと。 正しい悪口の言い方というのがあるとしたら、リリースなのです。 ほれ、英語の勉強の成果が出たよ。笑リリースときたもんだ。...

View Article

あらゆる悩みの解決方法

今日の記事は短いよー。大切な要点だけ拾って行ってくださいね。 悩み、問題に見えることが起きた時、「何も問題なし!これでよし!全ては天の計らい通りだ」と思えたらあらゆる悩みと問題はなくなります。 悩みと問題にしているのは結局自分だから。起こるべくして全ての事象は起きています。 「でもやっぱり悩みますし、 それは問題です」 と思えた時は次の質問をしてみましょう。...

View Article

やまない雨はない 明けない夜もない

今つらい環境にある方は、これがいつまで続くのだろう?と不安や恐れを抱いているかもしれません。 雨は作物の成長に必要なもの。夜は夜で、闇でありながらも、闇があるからこそ、月が美しく星の美しささえわかるし、闇のおかげで太陽のありがたみがわかるもの。 人生の中で、喜びだけ、幸せだけ、良いことだけ経験した、欲しい、と思うかもしれませんが、実際のところ、それはつまらない人生。...

View Article


願望達成のポイント一つ

願望達成、目標達成、夢叶える引き寄せの法則・・・ま、色々ありますが、方法論は一つではありません。しかし共通して言えることがあります。 それは、やはり引き寄せの法則の根幹とも言われている、気分の良さ。 だれでも気分を良くすることができますが、それをなかなか継続することができない、そして気分の悪くするような出来事が日々起きる、ということ、さらには、すべての人には気分の悪い問題が起きる・・・ということ。...

View Article

愛と感謝の循環の結末は繁栄です

以前、日本一美味しいふりかけについて記事にしたことがありました。LINEブログで超超短い記事でした。 その会社のリンクを貼ったわけでも、アフィリエイトリンクを貼ったわけでもなく、ただただ、美味しかったから書いただけ。そんときの記事。↓ 今までで一番美味しかったふりかけはこれだ!...

View Article

直感での判断が間違って見える時

「直感での判断だと思ったのに、間違ってしまったー!」というのを誰しもが経験したことあると思います。 ・・・がしかし、それは違います。 全ての物事は、点ではなく線のようなもので、その点の部分だけ見てみますと、間違いに見えるかのような選択もまた、長い人生の’タイムラインで見た時には、必要なこと、やっぱりそれは正解だった、ということがあります。 じゃあ、何が正解で何が間違いか?...

View Article


気を付けて!入ってくる情報に

毎日浴びてるものがあなたを作り、あなたもまたそれを発していく。それをするたびに、受けたものの足固めをしている。 どういうことかと言いますと、外的要素で私たちは多大な影響を受けています。 その外的要素、それは知識だったりメディアだったり、流行だったり、あなたのつきあう人の言動だったり、あなたの選ぶ色、物、住まい、それらをひとまとめに「情報」としますが、...

View Article


新刊秘話 ニャンニャンニャン 2/22発売日 

装丁も決まり、Amazonにアップされました。 これが決まるまでは、当然写真を撮ったり、タイトル考えたり、キャッチコピーを考えたり、デザイナーさんには、幾つかの装丁を作ってもらい、その中で会議にかけたり、話し合ったりして、装丁が決まります。...

View Article

私にとっての人生の答え合わせ

福岡から戻りました。この度は、株式会社Kaoruで販売するハーブティの打ち合わせでしたが、学びある素晴らしい3日間を過ごさせていただきました。 昨日のLINEブログで、「人生の答え合わせ」というタイトルを書いておきながら、その内容に入る前に、記事を書くのをやめてしまった、ということに我ながら驚きまして、ならばアメブロで書こか、と思い直し、今こうしてキーボードを打っています。...

View Article

あなたの求めざるものから 、求めるものを知る

誰でも嫌なことは経験したくはないでしょう。しかし、嫌なことは、自分にとって良きことを知るアドバイスです。 嫌なことがあるから良きこととは何かを知り望まぬことから真の望むことを理解する 嫌な人を見れば良い人の行動とは何かを知り自らそのような良き人、良き行動をしようと思うから。 人生、いいことばかりに恵まれるわけはなくて、嫌なことがあるからこそ、自分の真の好みや求めることを知ることになる。...

View Article

人間力のアップグレードの仕方

今日の記事は、弊社の音声プログラム、Great Humanityの紹介もちょっとだけさせていただきますね。最後に、癒しフェアの追加募集についても書かれていますので、ご希望の方はお見逃しなく。 さて、2018年1月1日のブログ記事は、2018年が「人間力・人間性が問われる1年」ということを書きました。もう一回読んでみてくださいね。...

View Article


本当に気を付けて!SNSでの「お金がなーい」の投稿

時々、SNSの投稿で、お金に対する不安を書き綴ったり、「お金がなーい」とか、挙げ句の果てには「お金ください」とかがあったり・・・ きっと、そんな小さなことに危険性がないと思ってやっていることかと思いますが、ここには危険が潜んでいます。...

View Article

ほんのちょっとの差の成功法則

本日、10時より癒しフェア大阪の増席分150席分の募集を開始するそうです。癒しフェアワタナベのページ 1000時間の法則や1万時間の法則などを聞いたことがある人も多いと思います。 何かを習得して人から人々から認められるまでにだいたい1000時間くらい勉強時間にかかり、天才レベルに達するのに1万時間かかる、というあれのことね。...

View Article


基本に戻ろう「ありがとう」と「ごめんなさい」

やってもらったら「ありがとう」迷惑かけたら「ごめんなさい」 ・・・である。基本私は、謝れない人間と感謝のない人間を信頼しません。 もちろんね、何か失敗や間違いをした時に、かなり落ち込むくらいなら、その事象によい意味付をして、それは必然の出来事だった、と思ったほうが心の平安を保てるものだと思います。...

View Article

願望達成の秘訣に欠乏感と執着、それってありなの?

引き寄せの法則でよくないとされていることの中に、欠乏感と執着というのが挙げられます。 欠乏感は欠乏という現実を引き寄せ、執着は、深層心理では、捉えられない、という思いが現実化するから、と言われています。 しかし、それが全てではありません。半分は当たっています。半分は違います。...

View Article


本当は母に見せたかった着物姿

昨年の桜の美しい季節の京都に、アイホワイト化粧品で長年お世話になっていたKAZさんのところに滞在させていただき、動画撮影と、お正月のご挨拶の写真撮影に行きました。 この着物姿を見て、感想二つ・・・...

View Article

お金は大切だけど追い求めるにはむなしいもの

※お知らせです。最近、CDを申し込またタカ◯シヒ◯ミ様。入金されているのですが、申し込み情報が見当たりません。お問い合わせ欄より、ご連絡お願い致します。 私の子供の頃の夢や憧れはお金持ちになる、ということでした。単純であり、現実的な夢(笑)そんな妄想ばかりしていましたわ。...

View Article

嫌な出来事から自分を知る方法

それは、何か情報が入ってきた時に、プラスの感情であれ、マイナスの感情であれ、あなたの感情が動いた時・・・ それはあなたの深層心理で何かがある証拠。 常に、抑えつけていることか、それとも、やりたいと思っているのに誰かがやっていると批判的になったり、もしくは、励まされたり、癒されたり、パワーもらえたりもそう。 誰かが発信した内容が深層心理にない場合、感情は動かないものです。つまりどうでもいい。...

View Article
Browsing all 4183 articles
Browse latest View live