Quantcast
Channel: ワタナベ薫オフィシャルブログ「美人になる方法」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

めんどくさい性格を直すレッスン

$
0
0
◉めんどくさい女の特徴 男性から見た、めんどうくさい女というのがありまして、それは、 感情の起伏が激しかったり、束縛したり、依存したり、監視したり、・・・ 自分のことを、めんどくさい性格だな~と思ったこと、ありますか? ◉めんどくさい性格とは めんどくさい性格とは、簡単にいえば、 シンプルではない性格。逆を言えば、複雑な性格のこと。 わかりやすく言えば、素直ではない性格のことです。 さみしくてもさみしいと言えないから、相手を攻撃して、相手の関心を自分に向けたり、 愛されたいのに、関心を払ってと言えないので、もう別れるだのなんだのと騒ぎ、相手の愛を確かめる行為をしたり・・・ 一緒にいたいのに、一緒にいたいと言えずに、「あなたは自分の好きなことばかりやってていいよね」と相手に嫌なことをいって怒らせたり・・ 若いときは、それもまたかわいいのかもしれませんが、(別にかわいくないけど 笑)年をとってから、そんな複雑なことをしていたら、本当にめんどくさがられて、人が離れていきます。 ◉素直が一番! 年を取れば取るほど、シンプルにならないと、裏を読むとか面倒になってきます。だから裏表がなく、素直な人が一番付き合いやすいのです。 たとえばですが、私は人間関係において相手が急に態度を変えた場合などは第三者には言わずに、すぐに直接聞きます。 「私、何かしでかしちゃいましたか?遠慮なく言ってくださいね!」と。 曖昧にしてしまうと逆に面倒なことになります。尾ひれはひれついて、話がこんがらがったり、関係ないだれかを巻き込んだり第三者が入った場合、もっと問題が複雑化しますので。 なので、私は直接相手と話します。そのほうがずっとシンプルだから。めんどくさい性格の人は、物事をどんどん複雑化していきます。 ◉自分の本心が何かを知る 対処法としては、まずは自分の本心が何かを知ることから始まります。 その本心がわかったら、駆け引きもいらないし、空気をそんなに読んだりタイミングを見計らったりなど「計算」なんていらないので、とにかくシンプルに自分の気持ちを相手に伝えることから始まります。 天の邪鬼な性格はホントにめんどくさいです。 彼氏や旦那が他の女性と楽しそうにしているのを見て、嫉妬していたら、相手を攻撃したり、計算したり、ふてくされるのではなく「嫉妬している」と伝えればいいですし、なんか寂しいな、と思ったら、「なんか寂しい」とそのまま言えばいいのです。 ◉トラブルが起きたら直接聞く 人間関係においてもそうでして、何か問題が起きた時に、まず第一に、関係のない人は中に入れない、ということが鉄則です。 第三者が入る時、というのは、問題が複雑化してしまうからです。 第三者を話し合いに入れる時、というのは、お互いに話ができないくらいな状態になったらのことです。 通常ならば、お互いに徹底的に話し合いをすれば、なんとでもなりますし、それが人間関係においてもビジネスにおいても鉄則です。 ◉何事もシンプルに! さて、あなたは複雑な性格でしょうか?それともシンプルでしょうか? 駆け引きしない裏を読まないフェイトかけない計算しない本心を素直に伝える表情も心と同じにする 特に恋愛が絡んでいる、男女関係の場合は、素直にならないと感情的になって出した言葉が本当に別れになってしまう、ということがよくありますから。 相手の愛を確かめるのに、「別れる」とか「私のこと好きじゃないのね!」なんていう、幼稚な鎌をかける、などのようなことはやめること。 そういう傾向が自分にあるな、と思ったら、もう大人なのでこの瞬間からやめる!と決意して今日から素直に生きていきましょう。 そして、言いづらいとか思わないで、思ったことを冷静に伝えるだけで相手との関係は良好になります。 自分が素直になるだけで、周りも扱いやすくなり、穏やかな関係になっていきますから。 神経質になりピリピリしていますと、まるで腫れ物に触るかのようなそんな扱いをされたりするのは嫌なもんでしょう。 シンプルにシンプルによりシンプルにそして、素直に!! アファメーションのように何度も唱えていますと、めんどくさい性格が直ります。 余計な思考とエネルギーを他のことに使うよりも自分の自己実現にエネルギーを使い望む理想の世界を作るには、シンプルな思考が一番です。 ということで、本日の記事はこのくらいにしたいと思います。 今日は日曜日ですね。本来なら今日は、バイトと一緒にベランダにデッキを付けるDIYの日だったのに、デッキが届きませんでしたわ1〜5日で配送って書いてあったのに。もう、2週間も届いていないわ。 頭の中ではベランダのデッキでガーデンチェアなんて入れてパラソルも付けて、外の風浴びながら小洒落た気分で読書をする、なんてイメージしてたのに・・・ メーカーを恨んでもしょうがないので、思考を変えて、本日はオンラインサロンの執筆を予定変更です。 オンラインサロン、銀行振込の方は明日20日で一旦締切です。6月になりましたら、募集は、またはじまりますが、第一回目の根幹をなす部分が聞けませんので、よかったら、一回目から聞いてほしいな、と思っています。 テーマは、人生の質を上げるために必要な二つの重要なこと、主体的に生きることと答えは自分の中にある、というテーマです。 昨日で、2500名の読者さんからのお申込みを頂戴いたしました。皆様から、今後扱って欲しいと、いただいたリクエストはメモ帳にコピペしてありますので、今後、発信に参考にさせていただきます。ご意見を頂いた皆様、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4183

Latest Images

Trending Articles